newsお知らせ
お知らせ
2018.10.31
英会話ブログ
10月31日

こんばんは!
鹿児島も土日はハロウィーンイベントのおかげで、市内各所で仮装した人たちであふれていたらしいです。
アミュ、イオン、そしてバスの中。。。(^^;
ここ4,5年で日本に新たに加わったイベントのなかで、これほど大きなものはないですね。
渋谷では大騒ぎした若者が車をひっくり返したとか新聞に書いてありましたね。
どういう状況でそうなったのかわからないですが、本来は仲間内やよく出入りする店なんかでそのイベントを楽しむものです。
日本みたいに周りに見せてなんぼ!みたいなスタイルではなく、自分が着たいもの、霊を追い払うためのものにいいかな?というものをそれぞれのセンスでチョイスします。
来年は小学生の低学年くらいを対象にコスチュームを着たら面白いかな?と考えていたところでした。
先週末にとある保護者の方から「ハロウィーン楽しんでおります」とメールをいただきました。写真付きで。
とてもかわいいコスチュームを着た生徒ちゃん+お友達が写っておりましたが、楽しそうでいいなぁーと思いました。
こうやって集まって、お菓子食べたり、お互いの仮装の話で盛り上がったりするのが楽しいですし、とても良い過ごし方だと思います。
さて本日は小学生の会話クラスからスタートしました。
シャープな小学生がバチバチやりながら競っております。
かなり出来がいいので、テキストが大幅に早く終わってしまいそうな予感。笑
その場合は繰り上げしてもいいかな?と個人的には思っているところ。本当にこの2人の伸びには驚かされます!
中学生の英検クラスでは、これまた出来る中学生がハロウィーンにまつわることを題材にレッスン★
ネイティヴの難しい独特なフレーズに果敢に挑んでおりました。
音は聞けるけど、スペルが怪しかったりするので、ここで鍛えたことはライティングの時に生きてきますね。ライティングセクションでは正しいスペルが求められますので。
ネイティヴの音で慣れると、教材や試験などのきれいなリスニングはとても楽だと思います。
肝心な教材の英語もバッチリ聞き取りで来ていたので、一安心。
その後は高校生のレッスンが続きます。
進学校の教材はとても難しく、構造も複雑だったりしますが、前から意味を把握しながらいいペースで読んでおりました。
センスを感じる箇所が多分にあり、コツをつかんだらグググっとまた次のステージに上っていくんでしょうね。
さきがとても楽しみな2人でした。
それでは!
鹿児島の英検・英会話教室
NO DOUBT ENGLISH SCHOOL
Taka
CONTACT USお問い合わせ
無料カウンセリング・無料体験レッスンのご予約や、教室についてなど、お気軽にお問い合わせください
レッスン中などでお電話に出られない場合は、折り返しお電話いたします