newsお知らせ
お知らせ
2018.12.13
英会話ブログ
12月13日

こんばんは!
鹿児島は今日も気持ちの良い空、風が強くて少し寒いですが。。。
寒かったですが、天気のおかげで色々と作業は進んだので、良しとします☆
本日は中高生の生徒さんが来てくれました。
水泳が得意で、週6もトレーニングをするスポーツ女子☆
お次は近くに住む、双子のお姉さんたち。
県内トップの公立高校を目指す中三女子☆
みんなそれぞれ目標が違いますが、課題をこなし、得意分野を伸ばしているところ。
ラストは大学受験対策クラス。
今日は立教大学の問題演習でした。
筆記の問題もなく、マーク模試であるのにも関わらずとても難易度の高い問題で、生徒ちゃんはとても苦戦している様子でした。
この生徒さんも県内トップクラスの高校に通う秀才イケメン。
今日は問題を解く前、ライティングやリスニングが無いので、取り組みやすいかな?点数取りやすいかな?と淡い期待を持っておりましたが、そう簡単にはいかずでした。。。涙
単語、文法、長文。。。どれも難しく、時間内に解くのには、英語そのものの力と、慣れが必要。
私立大学を最初から目指している生徒さんは、センターには重きを置かずに一般入試で真っ向勝負になりますので、今からハードで濃い問題と向き合います。
来年は上智大学を受けたいと言っている生徒さんもおられるので、私立の流れもきちんといまから把握しておかないと。
今日は帰り際にとても興味深いことを言っておりました。
「高校三年間、宿題、部活、それ以外のこまごまとしたこと、とにかく色々なことに振り回され、あっという間に三年のこの時期。明確に目標も持たずなにをやっていたのかなぁー」
と。
男子生徒は特に、明確な目標がないとだらだらしたり、横道にそれたりする気がします。(横道それ具合は個人差アリ。笑)
大概、暇な男子はろくなことをしません。笑
しかし彼と話していて思ったのは、女子生徒は男子のそれとは少し違うという点。
女の子は無難に、ささっと周りに迷惑をかけないように済ませる。
大人というか、なんというか。
これって男子には無い女子が持っている器用さだよなーって思います。
自分も中学の頃は部活も中途半端、勉強もあまりピンとせずにだらだらしている時期がありましたので、高校、大学は目の前にあるものに前向きに取り組むように心がけておりました。
今うちに来ている生徒さんは、それぞれ目標を持っておられて、キラキラしている人が多い。
若いのにみんなしっかりしているし、それでいて個性もしっかり持ってて、いい学生だなぁ、素敵だなと感心しきりです。
いい生徒さんが多く、得るものが多いです。
それでは、また。
鹿児島の英検・英会話教室
NO DOUBT ENGLISH SCHOOL
Taka
CONTACT USお問い合わせ
無料カウンセリング・無料体験レッスンのご予約や、教室についてなど、お気軽にお問い合わせください
レッスン中などでお電話に出られない場合は、折り返しお電話いたします