newsお知らせ
お知らせ
2019.05.08
英会話ブログ
5月8日
こんばんは!
長かった連休もやっと?ついに終わりましたね!
個人的には後者でした。
鹿児島だと冬休みが14日前後ですので、ほぼそれに匹敵するであろう大型の休み故、子供たちはとても疲れているように感じました。
元気は元気なんですが、なんかこうシャキッとするような感じがなく、リズムが整っていない感じが伝わってきました。
連休中は家で過ごすことも多く、可燃物のごみ袋がパンパンになってしまい、とても困りました。笑
火曜日にごみ収集のお兄様たちが来てくれた際には、エンジェルに見えました。笑
窓から、そっとありがとうの念を送ってあります。(^^)
あとKネットも止まっているので、引き落としの確認なども遅れてしまいリズムが狂ったり、頼んだ教科書も全然来ないし、色々と大変な10日でしたが、今回の連休は天
皇即位の関係もあり、特別な時間となりましたね。
天皇陛下には一度だけカナダ時代に近い距離で拝見したことがありますが、放っている存在感がすごかったです。
もう9年も前の話になりますが、その時にもかなりお疲れの様子でした。
カナダでオリンピックがあった年だったので、各地を訪問なされていた模様。
自分の都合などは皆無の世界、どれほどのプレッシャー、激務を経験なされた方なのか、一般人の私には想像もできないほど。
今後はゆっくりなさってほしいものです。
さて、本日は前半キッズクラス、後半大学受験、高校受験対策の生徒さんが来てくれました。
前半のキッズクラスは上記で述べた感じでした。
今週末くらいまでリズムが整うまで時間がかかりそうですね。涙
受験対策の生徒さん達にもリズムの乱れからくる疲れが見えました。
ですが、私たちの都合など関係なく、受験の日は決まっているので、やるべき事をしっかりやって、結果出さないといけないと!という事で色々難問~基本問題まで色々や
りました。
ラストレッスンは社会人枠のスカイプレッスン。
もうかれこれ4年ほどレッスンを取ってくれていると思います。
ガイドの仕事をしながら英語のスキルを磨く素敵女子です。(^^)
いつも色々話は脱線するのですが、今日は罰についての話になりました。
英語ではPunishmentです。
小さいころ、物置に閉じ込められたり、そとに出されたりすることがありましたよね!という話になりました。子供のころには悪い事をして親以外からも叩かれたりもしま
したが、今になって振り返るとどうして親、そして昔の大人たちはあんなに厳しかったのかな?と思います。
もちろん理不尽さも感じますが、同時に厳しくしてもらってよかったかな、と思う事もこの年になってから多い気がします。特に社会に出てから。
職場においてもそうですが、厳しく叱ることの方が、優しくすることよりもずっと難しいですからね。
時代に求められている価値観と、自分の持っているそれとのギャップに苦しみますが、これは永遠のテーマなんでしょうね。
それでは、また!
鹿児島の英検・英会話教室
NO DOUBT ENGLISH SCHOOL
Taka
CONTACT USお問い合わせ
無料カウンセリング・無料体験レッスンのご予約や、教室についてなど、お気軽にお問い合わせください
レッスン中などでお電話に出られない場合は、折り返しお電話いたします