newsお知らせ
お知らせ
2018.09.10
英会話ブログ
9月9日
こんばんは!
鹿児島はずーっと、雨が降っておりましたね。
先日、イギリスへ留学した生徒さんからラインをもらいました。(^^)
向こうでのレッスン、町の外観、雰囲気、人との出会いに感謝しながら充実した日々をおくっているとの連絡でした。
今の時代だとSNSもかなりいい仕事をしてくれているので、写真や動画で様子も見てとてるので便利になったものだな、と感心させられます。
彼女の話だと、イギリス、カナダ、アメリカから自分の希望に合う大学を選ぶことが出来たみたいで、そのなかでも文化的にも面白そうな英国を選んだとのこと。
さすが!彼女らしい、いい選択をしたなと思います。
北米は日本からも行きやすく、チャンスがあれば旅行などにも行けます。
ですが、これがヨーロッパになってくると話は別。
行くまでに飛行機で半日以上かかるし、時差も結構なもの。
以前イタリアに旅行した際には、時差ぼけのせいで帰国後朝八時から眠くなったのには、驚いたものでした。笑
さて、イギリスと言えば特有の訛りがあります。
そして、意外と戸惑うのがイギリスとアメリカで呼び名が違うものがあるということ。
1、ポテトチップス
2、フライドポテト
3、クッキー
4、持ち帰り
5、列
6、サッカー
7、エレベーター
8、地下鉄
それぞれ、米と英で呼び名が違いますが、わかりますか???
正解は
1、 ポテトチップス potato chips / crisps
2、フライドポテト fried potatoes, French fries, fries / chips
3、クッキー cookie / biscuit
4、持ち帰り takeout / takeaway
5、列 line / queue
6、サッカー soccer / football
7、エレベーター elevator / lift
8、地下鉄 subway / tube, undergound
左が米、右側が英の呼び方です。
これからイギリスに行く方、そして今いる方、よかったら使ってみてください。(^^)
それでは、今日はこの辺で。
鹿児島の英検・英会話教室
NO DOUBT ENGLISH SCHOOL
Taka
CONTACT USお問い合わせ
無料カウンセリング・無料体験レッスンのご予約や、教室についてなど、お気軽にお問い合わせください
レッスン中などでお電話に出られない場合は、折り返しお電話いたします